2016/07/27
『夏には特別なヘアケアは必要なのか?』野々下
カテゴリー名:髪のデータベース, シャンプー, トリートメント, パーマ, カラー, 白髪
こんにちは!野々下です!
いつもblogをご覧頂きありがとうございます^^
梅雨も明け夏本番ですね♪
『夏には特別なヘアケアは必要なのか??』
夏は紫外線がよく当たるので、髪の損傷は他の季節よりも強くなります。
紫外線の主な髪への影響は
・退色
・パサつき、ゴワつき
・枝毛や切れ毛
・艶がなくなる
・硬くなる
などの影響が出てきます。
そしてもう一つ夏場に気おつけたいのは『汗』です!!
汗は塩分なので、乾くと髪に塩分が張り付き、それが乾燥やゴワつきを増長させてしまいます。
例えばシャンプー前のすすぎがしっかり出来てない状態でシャンプーしてしまうと、残った塩分がシャンプー時の摩擦や洗浄によって、キューティクルを剥いだり、水分を余計にとりすぎてしまうので、紫外線とあわさるとより髪の乾燥やゴワつきがでやすくなってしまうのです。
『夏の特別なケア』対策としては当たり前ですが、
身体と同じようにUV対策をする事、シャンプー前のすすぎをしっかりして塩分を流してからシャンプーする必要があります。
またトリートメントやヘアクリームでコーティングすることも大切です。
スプレータイプの洗い流さないトリートメントの種類にも、UVカット効果があるものもございます。中でもUVカット効果のあるヘアオイルは結構効果がありますよ????
夏場だけ髪の調子が良くなかったり、スタイリングがうまくできない場合は上記が原因だったりするので是非試して見てください♪