これからもずっと綺麗な髪にしたい…予防美容専門サロン

予防美容専門サロン

オンラインショップ

24時間WEB予約

Facebook

Menu Close

スタッフブログへ

2017/11/01

■ターンオーバーについて■満尾です!!

カテゴリー名:髪のデータベース

この記事は約2分で読めます。

おはようございます????

こんにちは????

こんばんは????

チーフの満尾です????????‍♂️

今回はお肌のお話‼️

ターンオーバーを正しく理解していますか?

シミやシワが気になる方は是非ご覧下さい????????

ターンオーバーとは?

ターンオーバーとは簡単に言う「皮膚細胞の生まれ変わり」を表したことです!

表皮細胞が日々作られ、代謝活動をしながら押し上げられ、平らな角質となります。

このことを角化といい、体を守るバリアーとして作用して、やがてアカとなって剥がれ落ちます。

ターンオーバーの目的

しなやかでキメが細かく強くて美しい角質のバリアーを作ること!

お肌はいつも代謝活動を行い健康で強くて美しい状態を保つようになっています!

年齢別ターンオーバーの周期

正常のターンオーバーはだいたい28日と言われており、年齢をかさねる度に遅くなっていきます。

周期が早くても遅くてもダメで28日のペースがもっとも肌をキレイに保てる周期と言われています!

それに該当するのが20代〜30代でその時期がお肌のピークとなります。

年齢別ターンオーバーの目安

・10代  約20日

・20代  約28日

・30代  約40日

・40代  約55日

・50代  約75日

・60代  約90日

ターンオーバーの乱れによるトラブル

・肌がくすんでしまう。

・化粧水など美容成分が浸透しにくい。

・シミやシワなどができやすくなってしまう。

・肌が硬くなってしまい、乾燥肌や、敏感肌の原因になってしまう。

など多くの肌トラブルが発症してしまう危険性があります!

ターンオーバー周期が乱れると?

早いターンオーバー

充分に準備することができていない状態の細胞が、肌の表面にきてしまうので、肌表面がどんどん弱くなってしまいます。

症状としては敏感肌など肌荒れしやすい体質になってしまいます。

遅いターンオーバー

自然に剥がれるはずのアカがいつまでも残っていて、生命力が無い状態の細胞で肌の表面が覆われてしまい、角質層が詰まる原因になってしまいます。

そんな状態になると肌がくすんだり、化粧水などが浸透しなかったりなど、肌トラブルが生じます。

まとめ

多くの方は、ターンオーバーが遅くなる方に目を向けがちですが、「乾燥肌なのに洗顔料でガシガシ洗顔」など、「正しいスキンケア」ができていない事で、早めてしまっています。

洗顔やスキンケアをしているのに“改善しない”・“悪化する”などの現象が起こるのはそれが原因です。

ケアをしていてもなかなか改善しない…という方は、一度自分のターンオーバーを見直してみましょう‼️

オンラインでのご予約はこちらから

24時間Web予約

髪についてのご質問お待ちしています。

髪についてお問い合わせはこちらから

キーワード検索

カテゴリー

スタッフ

アーカイブ

人気記事

今までのブログはこちら