これからもずっと綺麗な髪にしたい…予防美容専門サロン

予防美容専門サロン

オンラインショップ

24時間WEB予約

Facebook

Menu Close

スタッフブログへ

2018/01/31

■栄養素の基礎(水溶性ビタミン編)■満尾です!!

カテゴリー名:髪のデータベース

この記事は約3分で読めます。

こんにちは!

チーフの満尾です!!

今週は妻と長女がインフルエンザになりました。

なので皆様もしっかり予防していただきたいので、

代謝や体の調子を整えたり、

免疫力を上げたりするのに重要な調整素としての、

働きがある「ビタミン・ミネラル」についてまとめます!!

…ミネラルはまた次に機会に。

ビタミンとは?

ビタミンは、

体の調子を整えるのに欠かすことのできない栄養素です。

13種類あり、

体の中の働きは種類によって異なります。

水に溶ける水溶性ビタミンと、

水に溶けずあぶらに溶ける脂溶性ビタミンに大きく分けられます。

水溶性ビタミン

尿などに排出されやすく、

体の中に貯めておくことができません。

必要な量を毎日摂ることが大切です。

ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ビタミンC・ナイアシン・パントテン酸・葉酸・ビオチン

の9種類があります。

ビタミンB1

加熱してから水に溶けやすく、

中性・アルカリ性に不安定です。

糖質の代謝の補酵素となり、

エネルギーを作る消化液の分泌を促進します。

また、

皮膚や粘膜の健康を維持したり、

脳神経系統の調節をしたりします。

<欠乏症>

脚気・多発性神経炎・浮腫・便秘

ビタミンB2

水に溶けやすく、

熱・酸には安定していますが、

光によって分解します。

アミノ酸・脂質・糖質の代謝に関係しています。

細胞の発育を助け、

皮膚や粘膜の健康を維持します。

<欠乏症>

口唇炎・口角炎・角膜炎・肥満・めまい・脱毛症

ビタミンC

熱・酸素・アルカリに不安定ですが、

酸や低温では安定しています。

ステロイドホルモン合成やコラーゲンの合成に関与し、

鉄や銅の吸収を高め、

ヘモグロビンの合成を助けます。

アミノ酸代謝の補酵素となります。

<欠乏症>

壊血病・感染病・骨の形成不全・貧血・肌荒れ・肌のシミやくすみ・歯茎の出血・皮下出血

ビタミンB3(ナイアシン)

ニコチン酸・ニコチン酸アミドを合わせてナイアシンと呼び、

熱・酸・アルカリ・光に安定します。

糖・脂質の代謝エネルギーの補酵素となります。

また、

脳神経の働きを助けたり、

胃腸菅の働きを正常に保ったり、

皮膚の健康を保っています。

<欠乏症>

ペラグラ・口舌病・下痢・皮膚炎・神経障害

ビタミンB6

アミノ酸代謝に関わる酵素の補酵素として作用します。

脂肪の代謝の関与し、

皮膚の抵抗力を高め、

神経の働きを正常に保ちます。

<欠乏症>

皮膚炎・けいれん・貧血・浮腫・成長不良・口内炎・口角炎・妊娠中毒症

ビタミン12

葉酸と協力して赤血球を生成したり、

神経の働きを正常に保ったりします。

アミノ酸・奇数鎖脂肪酸・葉酸・核酸

の代謝に関わる酵素の補酵素として作用する。

<欠乏症>

悪性貧血(ビタミン12欠乏症)・動脈硬化・口内炎・皮膚炎・下痢・神経障害・不眠症

ビタミンB5(パントテン酸)

エネルギー代謝の補酵素です。

副腎皮質ホルモン(抗ストレスホルモン)の合成、

免疫抗体の形成、

自律神経の働きの維持、

善玉コレステロールを増やします。

ビタミンC・ビタミンEと一緒に摂取することで、

高い抗ストレス効果が期待できます。

また、

ビタミンB6や葉酸と一緒に摂ることで、

免疫力が強化されます。

<欠乏症>

血圧低下・副腎機能低下・動脈硬化・疲労・成長障害・生殖能力低下・免疫力低下・精神障害

葉酸

タンパク質や細胞を作る際に必要なDNAなどの核酸の合成に関与します。

ビタミンB12と協力して赤血球の形成を助けたり、

細胞分裂が活発である胎児の正常な発育に、

役立ったりするなどの働きがあります。

<欠乏症>

悪性貧血・神経管閉鎖不全症・高ホモシステイン血症

ビオチン

糖質・脂質・タンパク質の代謝に関与します。

健康な皮膚や髪を保ちます。

<欠乏症>

皮膚炎・結膜炎・筋肉痛・味覚異常・血糖値の上昇・神経障害・脱毛

 

まとめ

ビタミンが不足すると皮膚や毛髪に悪影響が出ますね。

美肌を手に入れるためにコラーゲンのサプリを服用している方は、

是非ビタミンも積極的に摂取していただきたいです!!

オンラインでのご予約はこちらから

24時間Web予約

髪についてのご質問お待ちしています。

髪についてお問い合わせはこちらから

キーワード検索

カテゴリー

スタッフ

アーカイブ

人気記事

今までのブログはこちら