これからもずっと綺麗な髪にしたい…予防美容専門サロン

予防美容専門サロン

オンラインショップ

24時間WEB予約

Facebook

Menu Close

スタッフブログへ

2018/05/02

*身体の冷えが白髪にも影響??*

カテゴリー名:体の冷えで白髪になる?, 髪のデータベース

この記事は約2分で読めます。

こんにちは(o^^o)♪

 

 

ハーツのアシスタントの河野です★

 

 

もう5月にも入りましたね????早いです…!!

 

 

 

さて、今回は先週に引き続き【冷え】について✏

 

 

 

身体の冷えが白髪に影響する?

冷えは細胞の働きも低下させ、肌のターンオーバーも崩れ、肌の生まれ変わりも遅くなるので角質が厚くなりザラザラしてしまいます????????

 

 

 

また基礎代謝も悪くなり日常的に消費するカロリーを溜め込んでしまい太りやすくなる原因にもなってしまいます????❗️

 

 

 

36℃でもまだまだ低いので体は熱生産量を増加させようとします????

 

 

 

35.5℃で排泄機能が低下し自律神経が狂ってきます⚡️

 

 

 

脳や肌に栄養が届かなくなり破壊されたコラーゲンを修復する力もなくなってしまい肌のハリが失われて肌トラブルを修復する力も無くなってしまいます????????????

 

 

 

 

目に見えてわかりやすい老化現象の白髪、首こり、肩こりなどで頭部に近い部分にいく血液が少なくなると血流不足のため髪に栄養が行き渡らなくなるのが大きな原因の一つにもなります????

 

 

あなたの体温は大丈夫???

健康な人の体温は36.8℃±0.34℃❗️❗️❗️

 

 

つまり36.5℃〜37.1℃です‼️‼️‼️

 

 

 

36.5℃以上

健康で免疫力が旺盛????????

 

36.0℃以上

震えによって熱をあげようとする????

 

35.5℃以上

排泄異常、自律神経失調、アレルギー症状

 

35.0℃以上

ガン細胞がもっとも活性化

 

34.0℃以上

生命がもつかギリギリの体温

 

 

みなさんの体温はどうですか??

 

 

体調はもちろん、髪の毛にも影響してくる冷え????

 

 

綺麗に髪の毛を伸ばすためにも腸内環境を整えていきましょう❗️❗️

オンラインでのご予約はこちらから

24時間Web予約

髪についてのご質問お待ちしています。

髪についてお問い合わせはこちらから

キーワード検索

カテゴリー

スタッフ

アーカイブ

人気記事

今までのブログはこちら