これからもずっと綺麗な髪にしたい…予防美容専門サロン

予防美容専門サロン

オンラインショップ

24時間WEB予約

Facebook

Menu Close

スタッフブログへ

2018/07/12

夏から秋への髪の毛へのダメージを知っていますか?no.2

カテゴリー名:髪のデータベース

この記事は約2分で読めます。

こんにちは☀️

こんばんは🌙

アシスタントの古澤です

前回に続き、原因のうち二つの危険さを知っていただきたいので書きたいと思います!

前回の内容はこちら!

👇

夏から秋への髪の毛へのダメージを知っていますか?no.1

原因1:強い紫外線

夏の紫外線は冬の3倍と言われているんです!

特に髪は太陽に近いので直接紫外線を浴びるので、最も影響を受けやすい部分なんです💦

紫外線対策はしっかりしておくべきです‼️

 

髪の内部はほぼタンパク質でできていますが、紫外線を浴びることで、タンパク質のアミノ酸シスチンの結合が分解されてしまい、歪みが生じます。

その結果、髪の中が乾燥したり、枝毛などができてしまいます…。

 

日焼けは肌だけではなく、髪も日焼けします!

紫外線の中で髪に悪い影響を与えるのは、UV-B波にあたります。

これが髪の表面に影響を及ぼし、メラニン色素を分解することで、髪の色を変えてしまうんです。

また、活性酸素の影響で髪表面のキューティクルにひびが生じることもあります。

 

 

 

原因2:頭皮がむれる

頭皮は髪に覆われていますから、高温多湿の環境ではむれやすくなっています。

汗が皮脂とまざって頭皮に残ると、ニオイの原因にもなります😭

毛穴に詰まれば抜け毛の原因にも💦

 

対策は毎日シャンプーをして、余分な皮脂はしっかり落としましょう!

毎日シャンプーしても髪が傷まないように、低刺激のアミノ酸系のシャンプーがオススメ‼️

 

 

毛穴に詰まった皮脂を落とすために、たまには頭皮クレンジングでしっかり洗浄することも重要です!

 

シャンプーについて詳しく知りたい方はこちら!

👇

自分の肌、髪にあったシャンプーって知っていますか?

 

 

残りの2つは次回書きたいと思います。

ぜひ見てください!

オンラインでのご予約はこちらから

24時間Web予約

髪についてのご質問お待ちしています。

髪についてお問い合わせはこちらから

キーワード検索

カテゴリー

スタッフ

アーカイブ

人気記事

今までのブログはこちら