2018/11/21
■湯船に浸かり頭寒足熱■満尾です!!
カテゴリー名:髪のデータベース
こんにちは!
チーフの満尾です!!
だんだんと寒くなってきて、
最近お客様から「湯船に浸かるようになった」と言われることが多く感じます!
それが今の時期の最大のトラブルである「抜け毛」を予防できますので、
今回はせっかく湯船に浸かっているなら、
もっと効果を上げる方法をご紹介して、
抜け毛でお悩みの方をゼロにしようと思います!!
それではまとめていきましょー!!
頭寒足熱とは?
頭を冷やす(頭寒)、
足を暖める(足熱)ことを頭寒足熱と言う。
頭寒足熱は古くから言われている言葉なので、
現代社会の生活環境では、
頭寒足熱ではなく、
「頭涼足熱」がベストだと思います!
足熱は問題ありませんが、
頭寒を過剰にする必要はないのです!
昔は氷などお水以上に冷やすものが無かったため頭寒と言われていましたが、
必要以上に冷やし過ぎると、
血管が収縮してしまうので、
結構不良を起こして逆にトラブルとなってしまうケースもあります!
なので頭を冷ますと捉えるのではなく、
頭の熱(のぼせ)を取ると考えていただくことを意識しましょう!!
頭寒足熱はお風呂で作る
日常生活で頭寒足熱の環境を最大限に作れる場所はお風呂です!
現代社会ではシャワーのみで済ませたり、
湯船に浸かっても体の芯まで暖まる前に出てしまったりと、
生活の慌ただしさから十分な効果が得られないことをよく耳にします!
理想は暑すぎないお湯に15分ゆっくり浸かることです。
注意してほしいポイント
以下であげることはしないように意識しましょう!!
・暑過ぎるお湯で入らない。
・テレビやスマホを見ない。
・激しい曲調の音楽を流さない。
・通話をしない。
などなど…。
頑張って湯船に浸かっても、
リラックスできていなければ、
最大の目的である「自律神経」を整えることができません!
日中は活動しているためスイッチON!
夜はしっかり体を休めるためスイッチOFF!
そのスイッチの切り替えの場として最適なのがお風呂なので、
できる限り切り替えがスムーズにできる環境にしてほしいです!!
まとめ
頭寒ではなく頭涼にすることが大切なので、
お風呂に氷枕ではなく、
1枚のタオルをお水で濡らして、
頭の上にチョンとのせて15分過ごしてみてください!
治療や薬ではないので効果が出るまで少し時間はかかりますが、
今のお悩みは解決して、
これからも「抜け毛」で悩まない環境を一緒に考えてみませんか?
キレイになるにはヒミツがあります!!!
お問い合わせ&ご来店お待ちしております!!