2019/03/06
■腸活について■満尾です!!
カテゴリー名:髪のデータベース
こんにちは!
健康な体からしかキレイな髪は生えてこないシリーズ!!!
研究が進むにつれ、
どんどん「腸」の大事さがわかってきています。
血液を作るのは「腸」と言われていて、
髪や体にとって大切な臓器です!
では、
実際どうしたら元気な「腸」になるのか?
どんな方法があるのか?
など、
様々な角度から「腸活」について書いてみようと思います!!
腸活とは?
「腸活」とは、
腸内環境を整えて健康で美しくなるための活動のこと!!
「腸活」をすることでデトックス機能を高め、
便秘・肌荒れ・免疫力向上・ダイエット効果・うつ病…
など、
様々な効果を得ることができます!!
腸の働き
腸の機能として代表的なのは栄養の消化・吸収ですね!
食べた物は24時間程度で排泄されるようになっています。
腸は小腸・大腸の2つに分かれていて、
小腸は消化・吸収を担っていて、
胆汁や膵液などの消化酵素を使い、
タンパク質→アミノ酸
糖質→ブドウ糖
脂質→脂肪酸
などに分解する働きがあります。
大腸は水分の一部が吸収されて、
分解をすることでエネルギー源にする働きを担います。
栄養素のほとんどを「腸」が吸収しているため、
健康に関わっているのは間違いないです!!
消化・吸収以外の働き
◆免疫力向上◆
腸には全免疫細胞の70%が存在していて、
免疫器官として最大の臓器です!
食品に混じってウイルスや病原菌は体に入り込んできます。
腸内環境が悪化することで、
外界から侵入する病原体を排除できないので、
風邪やアレルギーなど様々なトラブルの原因になります!
◆幸せホルモン◆
幸せホルモンと呼ばれている「セロトニン」や、
快感を増やしてくれるドーパミンなど、
人の感情を左右する神経伝達物質を合成します!
セロトニンは睡眠ホルモンの「メラトニン」の原料になるので、
睡眠の質を上げてうつ症状を改善になります!!
まとめ
「腸活」による効果はたくさんあり、
髪にもいい効果がもちろんあります!!
現代の様々なお悩みも、
「腸」を改善することで驚くほどの変化があると思っています。
次回もお楽しみに!!