これからもずっと綺麗な髪にしたい…予防美容専門サロン

予防美容専門サロン

オンラインショップ

24時間WEB予約

Facebook

Menu Close

スタッフブログへ

2016/05/05

★シャンプーの選び方★野々下

カテゴリー名:シャンプー, トリートメント, 頭皮, 抜け毛, 白髪

この記事は約2分で読めます。

こんにちは野々下です????

髪質や頭皮環境でお悩みの方、ヘアスタイルが思い通りにならないでお悩みの方、いつでもお気軽にご相談下さい!

解決の道を一緒に探しましょう^^

いつもブログを御覧頂きありがとうございます!!

今回は

★シャンプーの選び方★

家でもずっと良い髪の状態、扱いやすい状態が理想的ですよね????

でも、よく考えてみれば、意外ときちんと知らないシャンプー

家での手入れやシャンプーは美しい髪を作る為にとても重要になってきます!!

まず本当に申し訳有りませんが『市販品のシャンプーでは良い状態になるまで時間がかかるか効果がでにくいです。』

なぜなのか?

例えば・・病気になり病院に行きました。

病院の先生が『お薬を出しますね』と症状にあわせた物をだしてくれます。

しかし病院にいくのが面倒だ。お金がかかるの嫌だから。など自分で『近くのドラッグストアーで何かないかなー』と探しますが、はたしてそれで病気が治るのでしょうか?

髪も同じです^^

 

諸説あるのですが、元々髪の毛は事故修復する力がない????

これがとても重要で、綺麗にしようとしても自分の髪にあったケアをしないと一向に良くなりません。

それどころか髪にあわない物を使うと、髪の体力が削られあまり改善しない事が多かったり、頭皮環境を崩してしまう原因にもかりかねません????

 

という事で良いシャンプーの条件とは

初めて使うシャンプーは、何段階かに分けてチェックをしていくと安心です。

まずははじめての使い心地と仕上がりを確認しましょう!

次にシャンプー使用後の頭皮のベタつきが残っていないか、髪がきしんでないかなどをチェックしましょう。これは洗ってすぐにチェックするだけでなく、翌朝の状態にも注意してみてくださいね。

そして重要なのがシャンプーの性質を決める『界面活性剤』です!

シャンプーは7割から8割が『水』でできています。残りの2割から3割の内のほとんどを洗浄剤としての働きを持つ『界面活性剤』が占めています。

シャンプーの性質は「界面活性剤」にあるということです。

界面活性剤には沢山の種類があり石油系、アミノ酸系、石鹸系などとグループ分けされ○○系は洗浄力が強い、××系は肌に安全だ!

など『界面活性剤』の配合されている種類によって、どのタイプのシャンプーかわかってきます!

そのタイプと自分の頭皮や髪の質に合わせて使用するのが理想です^^

しかし自分でわからない場合はいつでもご相談くださいね????

オンラインでのご予約はこちらから

24時間Web予約

髪についてのご質問お待ちしています。

髪についてお問い合わせはこちらから

キーワード検索

カテゴリー

スタッフ

アーカイブ

人気記事

今までのブログはこちら