2016/06/01
※なぜ頭皮が痒くなってしまうのか※
カテゴリー名:シャンプー, トリートメント, 頭皮, 抜け毛, 白髪
こんにちは野々下です^^
髪質や頭皮環境でお悩みの方、ヘアスタイルが思い通りにならないでお悩みの方、いつでもお気軽にご相談下さい!
解決の道を一緒に探しましょう^^
いつもブログを御覧頂きありがとうございます!!
頭皮の痒みは、何かの異常を頭皮が感じているから起こる症状です。
痒みをそのままにしておくと、
湿疹や炎症、脂漏性皮膚炎を引き起こしたり、皮膚の状態が悪くなるので、細く弱い毛が生えたり、白髪の原因にもなります。
頭皮が痒くなる原因も様々なので、
まず自分の頭皮環境がどのような状態なのかを見極め、その原因を一つ一つつぶしていく事が頭皮の痒みを静めるコツになります!
例えば効果の出ない方法手段を続けても、
もしかしたら自分の痒みの症状にあってない場合もあります。
コロコロ変えるのは 良くないですが、
期間と頭皮の症状をみながら変えていく事がベストだと思います!
綺麗な髪を作るには健やかな頭皮環境が必要不可欠になってきます。
栄養の少ない畑では栄養満点の植物は育たないのと一緒で、頭皮環境が良くないと綺麗な毛髪は育ちにくくなります。
良い頭皮環境を育てて、美しい髪を作るお手伝いができたらと思います!
痒みの原因としては大きく分けて
・乾燥
・ストレス
・炎症
・常在菌(マセラチア)が増えすぎている
・季節や時期によるもの
・睡眠
・シャンプーやトリートメントがあっていない
・シャンプーやトリートメントの方法が間違えている
・シャワーの温度が高すぎる
・カラーやパーマの薬剤の刺激
・食事
など
様々な原因が考えられます。
もしかしたら一つだけではなく、複合して痒みがでている場合もあります。
ハーツでは頭皮環境のカウンセリングで、お客様の症状や状態に合わせた最良の方法やケアをご提案させて頂いています。
ずっと改善されない頭皮環境や痒みが気になっている方は是非ご相談下さい!