ホームスクロール

2018/07/18

クマが出来る原因

カテゴリー名:髪のデータベース

この記事は約2分で読めます。

こんばんは🌛

毎日、猛暑が続きますが体調は崩されてないですか❔❔

 

暑くなると寝苦しく睡眠不足という日もあるかと思います💨睡眠不足が続くと目の下にクマが現れてしまいます💦

 

クマにも種類があり、寝不足が原因とは限りませんが、

今回はクマができる原因や、その対策についてお伝えしていきますね

 

🔶血行不良が原因の『青クマ』

『青クマ』は、主に血行が原因で目の下が青黒っぽく見えるクマです。

 

なぜ目の下が青黒く見えるかと言うと、それは皮膚の薄さが影響しているからです。

目の周りの皮膚は、他の部位に比べてとても薄く、特に目の下はわずか0,6㎜ほどです。そのため目の下の毛細血管の色が常に見えている状態にあります。

 

血行がスムーズに流れていれば問題はありませんが、睡眠不足や疲労・冷え・ストレスなどで血行不良をおこし 血液の色が悪くなると、その色が透けて青黒っぽく見えてしまうのです。

 

🌱青クマ対策

目の周りを温めたり、優しくマッサージして血流を促してあげましょう☝

 

血行不良は、不規則な生活、睡眠不足、食生活の乱れ、ストレスが原因となって起こるため、生活習慣を見直しも大切です☺

 

 

🔶色素沈着が原因の『茶クマ』

目の下や周りが茶色っぽくなる『茶クマ』は、主に色素沈着が原因です。

 

目の周りは、洗顔の摩擦やメイクの刺激、紫外線のダメージを受けやすく、その結果、肌のターンオーバーを乱し、メラニン色素が蓄積され色素沈着を起こしてしまいます💨

 

花粉症や眠いときなど、無意識に目をこすることも色素沈着を起こしやすく、茶クマができやすくなります💦

 

🌱茶クマ対策

色素沈着を起こすメラニン色素の蓄積を防ぐには、紫外線ケアと美白ケアが効果的です☝

 

メイク汚れの洗い残しは色素沈着を起こすので、擦りすぎないよう肌に負担をかけずきちんとクレンジングと洗顔をすることが大切です☺

 

🔶皮膚のたるみが原因の『黒クマ』

黒クマができるのは、加齢により目の周りの筋力が衰えて、コラーゲン不足で目の下のハリが弱まったりし、皮膚がたるんでしまうことが原因です💦💦その影が目の下を暗くして黒クマとなってしまうのです。

 

🌱黒クマ対策

黒クマは、皮膚のたるみが原因なので、目の周りの表情筋を鍛えると良いでしょう☝

 

 

目の下のクマは種類によって原因も対策も異なります⤴⤴

 

クマができると顔の印象が変わってきますので、日頃の生活習慣やスキンケアを少し意識することでクマは予防できます

 

 

 

オンラインでのご予約はこちらから

24時間Web予約

髪についてのご質問お待ちしています。

髪についてお問い合わせはこちらから

キーワード検索

カテゴリー

スタッフ

アーカイブ

人気記事

今までのブログはこちら