2018/11/07
【秋〜冬にかけての紫外線ケアの重要性】
カテゴリー名:紫外線対策, 紫外線によって白髪は増える
夏を過ぎると、涼しくなったり、天候が優れない日が続くため、つい紫外線対策の手がゆるみがちではないですか
しかし、太陽がある限り紫外線は365日降り注いでいます!!
特に秋〜初冬にかけてはまだまだ紫外線量の多いシーズンですが、紫外線対策と乾燥対策を行っておくことで、肌の調子が落ち込みがちな冬でも、ハリや透明感をキープすることができるはずです
季節の変化に動じない隙なしの美肌をキープするためにも、本気の紫外線対策を始めませんか
天気や気温に惑わされないで

なんとなく、夏が終わり秋になり少し涼しくなると、ついつい紫外線ケアをさぼりたくなりますよね
たしかに、12月〜2月は一年で最も紫外線が少ない季節です
しかし、少ないだけで確実に降り注いでいます
今からの季節の紫外線ケアは
【意識が高い人がする】
のではなく、
【美肌を守りたい人全員がする】
事が大切なんです
髪の毛も一年中紫外線を浴び続けているという事

お肌の紫外線ケアは一年中しないといけない事がわかったとは思いますが、それと同時に髪の毛もケアをする事が重要です
特に重要なのは、髪の毛の分け目です!!
ずっと一緒の分け目のまま何年も変えてないという人は多いのではないでしょうか
ずっと同じ場所で髪の毛を分けている方は、
ずっと同じ場所に紫外線が当たっているという事!
そして、紫外線は頭皮でフリーラジカルが悪さをします
その結果、分け目の髪が細くなったり、白髪が増える原因にもなるんです
ハーツのお客様には、抗酸化作用のある保湿化粧水
【ハレヒナ レストレーションウォーター】
を地肌にしっかりとつけていただいて、紫外線ケアをして頂いてます
目に見えてわかる効果がすぐにあるわけではありませんが、5年後10年後の白髪を少しでも減らしたい
5年後10年後は今以上に髪も肌も綺麗でいて頂きたいそんな思いでお客様におススメしています
髪を大切にしてくださる方
髪を綺麗にしたい方
髪でお困りの方
髪で悩まれている方
是非1度お問い合わせ下さい
髪が綺麗にならないのではなく
髪を綺麗にするにはヒミツがあります