2018/03/21
冬の乾燥が「抜け毛、薄毛」に?!古澤です
カテゴリー名:髪のデータベース
こんにちは☀️
こんばんは🌙
アシスタントの古澤です
前回、乾燥からくる「痒み、フケ」の
ケア方法を書きました。
そして、今回乾燥から「抜け毛、薄毛」につながり原因と対策ついて書きたいと思います‼️
頭皮の乾燥だけじゃない?!
冬にはさらに薄毛が増える要因が…
冬は、手足や顔だけでなく、頭皮も乾燥するとわかりましたよね?
そしてそれが抜け毛や薄毛の原因につながるんです💦
けれど冬は、薄毛が増える原因が他にも存在するのです!
それは一体なんだと思いますか?
薄毛の原因になるその他の理由も、探してみました‼️
①頭皮の滞留皮脂は冬に増えやすい
大量に汗をかく夏に比べ、寒い冬は皮脂の量が少ないイメージがあると思います。
ですが、滞留皮脂という毛穴に詰まってしまうものです…皮脂は、夏よりも冬の方が多いのです‼️
冬の冷えた頭皮では、毛穴から分泌された皮脂が、固まりやすくなっているんです😥
夏に比べて汗もかかないため、皮脂は毛穴の中から出て行かず、そのままになってしまうんです。
皮脂が詰まった毛穴からは、健康な髪は生えません!
抜け毛や薄毛予防のためにも、滞留皮脂を取り除くことが必要なのです!
シャワーやお湯の温度を高めにしますよね。
寒い冬は、ぽかぽかと温かいお風呂にゆっくり浸かりたいですね。
しかし、湯船で温まる前に、身体や髪を洗っておく方が多いと思います。
服を脱ぎ、裸になったら身体はとても冷えます。
だから、すぐに暖めたいですよね?
そんな思いで、熱いシャワーを使っていませんか?
高温のお湯は、頭皮に必要な皮脂まで流しているんです。
これは頭皮環境を悪化させ、薄毛の原因に…。
シャワー温は、体温と同じくらいの38度ぐらいが最適です!
薄毛予防のためにも、熱いお湯に頼りすぎない様、
風呂場や脱衣所を暖めておくこと対策をしておきましょう‼️
②帽子で蒸れる
寒い冬に、暖かい布の素材やニットの帽子🧢
耳まで隠すと、顔周りはとても暖かいですね。
ですが帽子は、頭皮に汗をかかせます。
特に冬の帽子の生地は厚く、通気性も悪いです。
すると当然頭皮は蒸れて、汗と雑菌で頭皮環境は最悪です😭
頭皮環境が悪ければ、抜け毛や薄毛も引き起こすので、寒くても、時々かぶり直す、汗をかいたら拭く等の対策が大切です‼️
③身体が冷えて全身の血行が悪くなる
寒い季節、外気温は冷たくて、身体は冷えますよね。
身体が冷えると、血液中の脂分や老廃物も固まって、血液の流れが悪くなります。
冷えてしまった血液は、固まった脂でドロドロとしていますので、サラサラとスムーズに身体の中を流れることはできません。
全身の血行が悪くなれば、当然、頭皮の血流も悪くなります。
すると頭皮環境も悪化して、抜け毛や薄毛の原因にもつながるんです。
④塩分の多い食事
寒い冬に食べるラーメンやおでん。
おいしいし、なにより身体を温めてくれますね。
冬は夏に比べて、温かくて味の濃い食事をとることが多いと思います!
しかし、そういった食事は塩分が多いですよね?
塩分が多い食事は、高血圧や血管の老化をさせてしまいます😥
血流が悪くなれば、頭皮にも栄養が十分行き渡らなくなり、血余からできている髪の毛の抜け毛や薄毛の原因に!
また、しょっぱさによる知覚刺激で、髪に良いIGF-1という物質が減少してしまいます。
塩分は食事をおいしくしてくれますが、薄毛予防のためにも過剰な摂取は気をつけましょう。
※IGF-1とは
インシュリン様成長因子-1
インシュリンに非常に似た構造を持つ増殖因子で、成長ホルモンにより肝臓や他の組織(骨格筋など)で産生されるものです。
今回調べてみて私も今年の冬は気をつけようと思いました!
皆さんも気をつけてみてください😊