2019/10/14
*髪の毛の成長スピード?*
カテゴリー名:腸と髪の関係
こんにちは☀️
こんばんは🌙
アシスタントの古澤です
だんだん寒くなって来ましたね。
秋から冬の変わり目となってます。
抜け毛の季節が終わり、髪の毛の伸びが気になってる方も多いと思います。
そこで髪の毛が伸びるのが早い人と遅い人の3つの違いについて書きたいと思います!
髪が伸びるのが早い人遅い人はいる?
まず、根本的な問題ですが、本当に髪の毛の生える速度には個人差があるの?と思いますよね。
結果でいうと、あまり髪の毛の生える速度に個人差はないそうです。
基本的に、髪の毛が伸びる早は個人差によって多少の違いはありますが、基本的にはほぼ同じだそうです。
では、なぜ髪の毛が伸びるのが早く感じるのか?
その理由は、髪の毛の成長の仕方が関係してます。
髪が早く伸びているように見える人は、髪が正常に、そして健康的に育っている人‼️
反対に、あまり伸びない人は、髪が弱く、抜け毛が多い人なんです…😥
平均的な成長スピードとは?
髪の毛の伸びる量は、基本的に共通しているそうです。
日本人の場合、1日に0.4ミリほど伸びるといわれています。
つまり、1か月で約1センチ、1年で12センチ伸びる計算ですよね。
もちろん頭皮の環境によって多少は左右されるといわてます。
頭皮の環境が良い場合、より1センチ伸びやすくなり、逆に悪い場合1センチ短くなるそうです。
さらに悪い人は、伸びきる前に髪の毛が抜けるようです💦
では髪の毛の成長スピードが正常な人と遅い人ではどのような違いがあるのか?
その違いを3つあげていきたいと思います‼️
①血行
頭皮の血行が良い人は正常なスピードで髪の毛が伸びますが、頭皮の血行が悪い人は髪の毛の成長スピードが遅くなります。
その理由は髪の毛の成長に必要な栄養は血液によって運ばているからです✨
髪の毛の成長にはタンパク質、亜鉛、ビタミンなどの栄養が必要不可欠なんです。
それらの栄養を摂取すると血液によって頭皮に運ばれ、髪の毛の成長のために使われるんです。
血行が良ければ、栄養が問題なく頭皮まで届くため、髪の毛は正常なスピードで伸びるそうです‼︎
ですが血行が悪いと頭皮に栄養が届きづらくなってしまい、栄養不足によって髪の毛が伸びるスピードが遅くなるんです💦
②食事
髪の毛の成長には、タンパク質、亜鉛、ビタミンなどの栄養が上でも書いた通り必要なんです。
そのためバランスが良い食事をしている人は正常なスピード髪の毛が伸びやすく、偏った食事をしている人は髪の毛が伸びにくいそうです。
髪の毛の約90%はタンパク質でできているため、タンパク質が不足すると髪の毛の成長スピードが悪くなるそうです。
亜鉛は食事で摂取したタンパク質を髪の毛に変える働き!
タンパク質を摂取しても亜鉛が不足すると、髪の毛が作られにくくなるそうなんです!
ビタミンはタンパク質や亜鉛の吸収率を高める働きがあります。
ビタミンが不足すると吸収率が悪くなるため、髪の毛が作られにくくなるそうなんです。
このように、3つの栄養は髪の毛の成長に深く関わっているため、どれか1つでも欠けると髪の毛の成長スピードは遅くなります😅
③睡眠の質
日中眠気を感じているような睡眠不足の人は、睡眠に満足を感じている人に比べて髪の毛の成長スピードが遅くなるようです。
その理由は睡眠不足によって成長ホルモンが少なくなると、髪の毛が成長しづらくなるからです。
睡眠中には多くの成長ホルモンが分泌されています。成長ホルモンには、体内の栄養をエネルギーとして使えるように変える働きがあり、この働きによって食事で摂取した栄養が、髪の毛の成長に関わってきます‼️
成長ホルモンは深い眠りに入っているときに多く分泌されます!
そのため、睡眠不足の人は成長ホルモンが正常に分泌されておらず、髪の毛の成長スピードが遅くなります😥💦
しっかり眠れる方法を探しましょう!
そのために引いたり、足したりしてより良い眠りを手に入れましょう👍
髪の成長スピードに悩みがある方はどこかに問題があります。
自分に当てはまるとこを知り成長スピードアップしてみませんか?😊